
まずは既存の間仕切りを解体。
専門業者の職人さんが手際良く且つキレイに撤去して行きます。

解体完了。フラットな床がスッと増えました。
天井や界壁はそのまま利用する設計になっています。

設計図を元に基準墨を床に記します。
この作業はこれからの全工事に関わる要ですので慎重にススメます。
本日から新規現場がスタートしています。
富山市内にあるテナントを改装し、お洒落なヘアーサロンをつくります。
つくるなら自然素材がいいな。
そんな想いからフラグシップに依頼を頂き、設計施工でお手伝いをすることに。
この建物はテナント物件で、工事可能な範囲はある程度制限があります。
もちろん予算内に納めること、そして自然素材を使いナチュラルな印象をもつ
お店に仕上げること。でも多用し過ぎずシンプルに。
オーナー参加でDIY塗装をしてもらう予定にもなっています。
タイトスケジュールでなかなか大変な工事ですが、
ステキなヘアーサロンの完成を目標に工事を頑張って行きたいと思います。


- 関連記事
-
-
DIYの定番はワックスがけ 2015/09/14
-
Works...coming soon 2015/10/26
-
SHOPの家具は大工さんで造作! 2015/09/09
-