2015.08DIYパーティー

DSCN1161.jpg
頑張ってDIYしたアイテムを持ってファミリーで記念撮影!
みんないい表情してます。

DSCN1155.jpg
BoysとGirlsは黒板づくりにチャレンジ。
家の形をした板に、それぞれが好きな色(黒板用塗料)を塗って行きます。
今回準備したのは、クロとグリーンとピンクの3色になります。

DSCN1156.jpg
黒板塗料が乾くあいだに、お母さん達は木箱づくりを!
フラグシップらしく、杉の羽目板端材をつかっての製作です。
玄のうを使うのは中学校の工作以来と言われてましたが、当時の懐かしさが
プチ蘇りましたね笑。

DSCN1160.jpg
組み上がった箱はブライワックスで仕上げます。
2色のカラバリが、違う色との比較が出来たようで
「同じ木なのに雰囲気違うね〜」お互い見合いっこできるのが楽しい。

DSCN1153.jpg


今日は夏の快晴の中、工事中のお客様の家を会場として、
オーナーファミリーとご友人ファミリーとで、フラグシップDIYパーティーを
開催させていただきました。

目的として、
夏休み中のお子さん達によい思い出と、今日を楽しんでもらうこと。
そして、
新居の完成と引渡しを控えているオーナーにものづくりの楽しさ(DIY)を
肌で感じてもらい、住みはじめてからDIY実践するヒントになればとの
思いから、このイベントを行いました。

これからのこの家で
「こんなことすると楽しいな」「お友達呼んでなにやろうかな」と
家から始まる物語が次々行われること。
その想像をお友達を巻き込み、工事中の今からなんとな〜く感じてもらえれば、
このDIYパーティーは成功かも?しれません。


暑い中参加していただき、本当にありがとうございました。
引き続き工事は続きます。職人一同みんなで力を合わせ良いものを
引き渡せるように頑張って行きたいと思います。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する