キッチンにタイルを貼ってデザインをする

造作でキッチンをご提案することが多く、造作であれば壁仕上げはタイルを貼りキッチンにアクセントを持たせるようデザインしています。タイル目地に汚れがつくことを気にされる場合はお掃除しやすいパネルにしてお客様の使い勝手により使い分けています。

ワンルームの中にキッチン、ダイニング、リビングとそれぞれゾーニングするプランでは、オープンな間取りを取っているためキッチン空間はどこからも良く見えてきます。

パネルはお掃除にとても抜群なのですがツルっとした質感の表情がワンルーム空間に見えてくるため、シンク、コンロ前とタイル仕上げの範囲は部分的とあまり多くはないもののアクセントにタイルがあると良い感じに見える印象に変わってきます。

タイルの種類はとても豊富で選ぶ作業はとても楽しい時間になります。同じタイルを選んでも横に貼る縦に貼る斜めに貼ることで個性が出ます。また目地色を白の他、グレーと変えることでまたまた変わったデザインでつくれます。

アクセントにされるならツヤ、大きさ、色に特徴的なタイルを。白基調で合わせるならば白タイルでツヤを出すか消すか。大判で大らかにされるかボーダーでタイルの存在を出されてみるか。

タイルを選ぶことが悩ましくも楽しくなります。小さなサンプルを取り寄せてイメージを最大限に膨らませながらどのタイルに決めるか想像してみてください。
SORX7232.jpg
SORX2135.jpg
SORX1322_1.jpg
_ORX3199.jpg

【フラグシップ ホームページ】
flagship-style.jp
【フラグシップ メールマガジン】書き手橘あゆみ
my929p.com/p/r/dzkdQ1mL
【フラグシップ インスタグラム】
instagram.com/flagship_style/?hl=ja
【フラグシップ 不動産】
flagship-style.jp/concept/renovation/real-estate
【橘泰一 インスタグラム】
instagram.com/taiichi_tachibana/?hl=ja
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する