どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 兵庫/姫路・宍粟編

秋山東一師範率いる令和5年2023年道場2月編に参加して来ました。ホスト工務店は兵庫県姫路市にあるヤマヒロです。初めての姫路瀬戸内の晴れを期待していたものの、駅を出るとなんと小雪が舞っていて驚きました。

ヤマヒロは木材業で創業され現在も自社大工を持ち、プロが目利きした播磨、宍粟の杉ひのき地元の木を丁寧に使った家づくりを基本に、秋山先生伊礼さんから学ばれた設計をベースに播磨地域のお客様と繋がっている工務店です。

見学はモデルハウスを2件と三渡社長自邸を拝見させていただきました。秋山メソッドのベース※四間角に下屋を足す田の字は構造体を合理的かつシンプル。土から生えるように建つ家をイメージに軒、窓、高さとプロポーションの大事さをしっかり学ばせてもらいました。

課題敷地はたつの店に隣接するL型敷地。ここに宿泊型モデルハウスと月一開催杜市のイベント、オーナー交流場所にする題目をいつものように午前中の三時間で描き上げました。

敷地が広くA3用紙に収めるため縮尺1/200と小さく、戸惑いながら8台駐車場に木を植える外構計画が重要と捉えて(捉えるまで30分)エスキスに取り掛かりました。

東西に長い敷地は手前を駐車場にして杜市イベントはその場所を活用。杜となるように木を手前、あいだ、奥に木と共に二階建てのモデルハウスを配置です。横長敷地ならではの道路から遠くに視線が向かうといいなと計画していました。

L型敷地、8台駐車場、杜市、オーナーイベント場所の題目は様々な設計提案を道場生からプレゼンがあり気づき多かったです。

二日間アテンド頂いたヤマヒロスタッフみなさま大変お世話になりました。
ヤマヒロ https://www.yamahiro.org/

▼はりまの杜しそう杉の家モデルハウス
GOPR2873.jpg

▼すだれを組んだ目隠しが柔らかい雰囲気ですてきです
GOPR2849.jpg

▼木窓と木の外壁と漆喰の白色がヤマヒロスタイル
GOPR2840.jpg

▼玄関ホールの待合くつろぎの間
GOPR2831.jpg

▼土間キッチンは様々な使い方ができる
GOPR2868.jpg

▼秋山先生から「色々と良くなってきている」と評価いただきました
道場202302姫路

【フラグシップ ホームページ】
https://flagship-style.jp/
【フラグシップ メールマガジン】
https://my929p.com/p/r/dzkdQ1mL
【フラグシップ インスタグラム】
https://www.instagram.com/flagship_style/?hl=ja
【フラグシップ 不動産】
https://flagship-style.jp/concept/renovation/real-estate/
【橘泰一 インスタグラム】
https://www.instagram.com/taiichi_tachibana/?hl=ja
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する