著者の素直な想いがにじみ出ている一冊で、これから家づくりを考えている人にはぜひ読んでもらいたい。
項目をいくつか挙げると「すべてを満たす家は存在しない」「ほしい家」よりほしい暮らし」「自分なりの判断基準を持つ」など、自分や夫婦、家族と暮らしに対する価値観をしっかり持って且つ共有してほしい。と訴えています。
一級建築士で設計事務所を経営する立場の著者であっても、工務店、ハウスメーカー、設計事務所のことを公平に扱い、ユーザーに分かりやすく説明している内容は工務店側から読んで好感が持てました。
価値観を持つことがこれから家づくりをするために大事になる。そのため新築だけでなくリフォームを計画する人も参考になりますから是非。
間取り編については設計者の手法によるところで、どちらかというとその章は斜め読みくらいでちょうどいいが率直な感想でした。いづれにしても家づくりの第一歩としておススメします。
https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/book1272.html

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
Instagram : taiichi_tachibana
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
- 関連記事
-
-
これからのリノベーション 断熱・気密編 2018/08/01
-
家づくり、最初に知っておきたい基礎知識が理解できる本 2016/10/13
-
家づくりを始める人が読むといい本 2017/01/10
-