これまでは講習に講座と会場まで出向いて受講することが当たり前でした。全国規模開催は県内会場で受けられても、主要都市部のみで開催されるものは沢山あって経費と時間からやむなく断念していたケースがありました。
移動すること。密を避けることが目的で現在は講習などがオンラインに切り替わったことは、地方に居る者としてはとてもありがたいシステムです。
ただ講義を一方的に聞くセミナーであれば特に会場に出向くことはなくて良い。ディスカッションがあったとしてもチャットは可能ですし、今まで会場へ当たり前のように足を運んでいた行為を考えるとやはり激変です。
今回受けた講習は本人確認を要するため、受講中は常にカメラで僕を写して行いました。途中その画像を向こう側で撮っているらしく、連続して中座をすると修了しない仕組みで超ハイテクでした。
もっとも感動したのが動画配信の速度を変えられることです。1.25倍~2倍と早めることが可能で慣れれば1.5倍で十分拝聴できて、聞き逃した場合は戻せます。
僕たちはお客様によって打合せをオンラインで行っています。遠方の方や子どもをどうしても預けられなく在宅でと、これまでできなかった打合せを可能にしています。そのような状況で遠慮されていた方にとってオンラインは使えるシステムです。フラグシップはオンライン対応していますからぜひ相談してください。

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
- 関連記事
-
-
明日は5月のチューリップ朝市 2016/05/14
-
りんご狩り2019ありがとうございました 2019/11/18
-
木箱をつくるワークショップをやります 2020/03/05
-