エアコンの試運転と定期的に行う掃除が済んでいればすぐに運転可能です。まだ済んでいない方は暑さが本番になる前にぜひ励行してみてください。
これから暑い日にばんばんエアコンを作動させて気になるのは電気代。メーカーから節電に関わる情報が丁寧にわかりやすくまとまったサイトがあるのでご紹介です。
一つひとつ読むと、そんなことわかっている。と感じられる方が多いでしょう。それは誰でも知っていることで「おさらい」していることと、節電する方法に「魔法」はないと理解できます。最後は実行できるかできないかで節電効果に違いが生まれる。
そして僕たち建築に携わる身としてサイト下記にある4、家全体。これが省エネと節電目的を達成できる最重要項目と知っています。
僕たちが4、家全体について何を行っているか。
1、東西面にテラス窓のように大きすぎる窓を向けない。2、軒、庇をしっかり出す。3、屋根は南傾斜がベース。4、断熱気密をHEAT20,G1レベルにする。5、昼と夜の風向きを調べて窓を配置する。6、庭に木を植える
このようにエアコンを効率よく且つ省エネで、住むお客様が快適なこと。ダイキンがサイトに示す4、家全体のことを叶えるために僕たちは設計で工夫しています。
例えるならば機械に強く依存しない家です。万が一エアコンが故障しても、室内ががんがん暑くならずに済む家を設計しています。
これから新築、リフォームをするお客様は4、家全体、を最初に検討するとエアコンが効率よく使える家に出来上がります。
https://www.daikin.co.jp/air/life/electricitysaving/
▼軒、庇が無い豆腐のような家はおススメできない

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
- 関連記事
-
-
家の省エネ性能がどれくらいなのかが見えるBELS 2019/05/21
-
家に軒や庇ってやっぱり必要だよね 富山編 2014/08/22
-
夏涼しい家にする工夫 富山編 2014/07/30
-