ステイホームでできた時間をDIYで楽しむ

緊急事態宣言解除となりようやく平常運転。と一気に以前の状態には戻らないと分かりつつも、少しばかり胸を撫でおろす感じです。

ステイホームで家時間が増えた今、これまで手を付けたいと頭にあることを皆さん実行されています。フラグシップオーナーについては前に紹介した以外に「小屋をつくっている」とLINEをもらい、これは見に行かなくてはと伺ってきました。

この状態で丸4日間のDIY。材料はホームセンターで購入した杉の板材がメインで厚み30ミリ。柱は仕事柄調達できるので材料費はゼロ。土に束石を置いてそこに柱を立てています。

ウッドデッキから繋がった階段は踊り場を介して高床へ。ここから更に柱を立て屋根を掛けて壁で塞ぐ計画と聞きました。屋根は雰囲気とツリーハウスのイメージから木で仕上げる。ここまでDIYするのですからとことん拘ります。

柱の垂直と床の水平を出すのが一番苦労された工程。上に上げれば上がるほど傾きがあれば仕上げに対して顕著に影響を与えます。始めがとても肝心要なところ。

とにかく楽しんでいてDIYすることが尽きない。DIYの醍醐味にはまっています。そして仕上がった成果物の出来も大事ですが、それ以上につくるプロセスを楽しまれています。

図面を引く。考える。材料を揃える。考える。つくる。と繰り返すプロセスが楽しい。

高床の小屋からどのような景色が見えて、どのような風を感じる場所になるのか。とてもわくわくします。
20200516 (5)

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は私の携帯へ転送されます)
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する