ツールはインスタ、Facebook、ブログとYouTube。検索して1ページ目の上にある動画のほとんどがYouTubeです。YouTubeは文字を読むブログと違い、動きがあるから人となりが伝わり、内容がスッと入ってくる印象があります。
逆に伝える内容がはっきりとしていること。展開が明確で進むリズムが良くないとダメです。知りたい情報が専門的で見た人に役立つことであれば登録や視聴数が伸びている。
今僕が定期的に視聴しているYouTubeは松尾設計室の松尾さんのチャンネルです。登録が1万を超えていて人気動画。すごい。一般人はもちろん業界人が多く視聴しているらしいです。
伝えている内容は、図や表を使って分かりやすく一般人に受けていると感じます。僕たち業界人もとても勉強になるコンテンツなので、社内勉強会にも役立つでしょう。
たまに工務店をチクっとされていて、ん!?となりますけど。これから家づくりを考えている人は見てみてください。
僕はYouTubeをやっていませんが、このブログを発信する目的は「家づくりを考えている人、暮らしを楽しみたい人たちにとって少しでも役立つこと」が続けられている理由です。そして僕という人間がどのような人物なのかを知ってもらうためです。
その目的が果たせるなら動画もアリかな。
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は私の携帯へ転送されます)
- 関連記事
-
-
一年経たないうちにLED電球が切れてしまう 2017/12/12
-
キッチンを囲んで楽しい暮らし 2014/12/22
-
家づくり検討中のお客様とオーナー宅を拝見してきました 2016/08/08
-