スコップにスノーダンプ。タイヤは車2台分。箒にゴム手袋に鎌など。屋外で保管しておきたい道具や用具はインドア派の方であってもかなり多くります。
屋外で使う物であっても保管は屋根付きがいいです。雨ざらしは汚れや劣化といったことになりやすく、誰でも雨風をしのげる場所が必要だと理解されています。
それを解決するために必要な外物置や屋根のあるガレージが、新築やリフォーム工事をするときの同時で検討せずに、建てた後やそのままにする人も意外と多いのも事実です。
それは設計士や工務店が「お客様の予算の都合上後回しにした」「外物置にガレージはお客様に任せてある」と、暮らしに重要なことに積極的に対応していないケースが多い。そのことがその事実に結びついていると僕たちは懸念しています。
予算の都合上といっても、例えば2台分のアルミカーポートは積雪100センチ対応で60万円からで、プラス土間コンクリート。外物置も10万円では買えません。決して安上がりではありません。ただお金のことよりも折角新築やリフォームをしたのに、なぜ玄関の横にスチール製物置が置かれ、アルミカーポートが設置させるのだろうか。
やはり設計士や工務店が、外物置やガレージに対してお客様任せになっていることが考えられます。僕は「もっと暮らしに目を向けましょう」とその人たちに言いたい。後で困るのがお客様なのですから。

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は私の携帯へ転送されます)
- 関連記事
-
-
段差を無くして使いやすくした洗面脱衣室 2019/07/10
-
どんな家を建てたいか以上に、何処に住むかをよく考える 2018/08/31
-
観葉植物をインテリアに合わせる 2017/11/02
-