https://flagship-style.jp/work/1959
昨年夏に引渡してその年の冬と今年の夏はリフォーム後に初めて過ごす季節となりました。どんな感じで過ごされこれまでの間で気がついたことなど、各点検箇所と合わせてお聞きしてきました。
やはり太郎丸の家と言えば薪ストーブのこと。特に薪は豊富に確保されていて、敷地のあちこちに薪棚が設置されています。感心させられるのが、枠がきちんと塗装されているところです。防腐効果はもちろんで外壁と馴染んでいます。
使い方としては、ストーブの温かさは熱が届くところと届きにくいところでムラがあって色々と試している最中。今シーズンはどのようにして暖をどの程度届けるか。空間が広い家ならではの悩みです。
気がついたのは外を含め、室内が非常にキレイに整理されていました。僕たちが来ることがきっかけでとも仰っていました。しかし普段の暮らしがあってこそ整理できるものなので、とても家を大事にされているなと伝わって来ました。
設計段階で採用を見合わせかけていた場所が、お子さんのお気に入りスポットになっていると聞いて、この家につくって良かったなと感じました。
入居して一年。これからまだまだ進化していく予感がする太郎丸の家。今度は薪ストーブの時期にお伺いできれば良いです。
▼オーナーのマメさが伝わるバックヤードの薪棚

▼見事な苔庭がダイニングからの景観を整えてくれます

フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
- 関連記事
-
-
リフォームは元あった状態へ戻すことが目的 2018/05/08
-
スケルトンリフォームは家全体の変遷を発見できる 2018/03/14
-
造作家具をタイルで仕上げる 2018/07/30
-