「ともにつくるDIYワークショップ リノベーション空間と8つのメソッド」です。
著者は設計施工を経営する工務店、つみき設計施工社の夫婦。若い二人が施主であるオーナー、その友人、知り合いを巻き込みDIYワークショップをやることで、出来ること、得られること、気をつけたいことが実体験をもとに綴られています。
DIYはなにをする、つくるにも技術や知識が必要です。この本は何かをつくること、例えばウッドデッキをDIYする。壁に漆喰を塗る。それらの技術、工法のことをレクチャーするより、ワークショップをやりながら自身、家族友人知人と行うときにどうすればDIYを楽しめられるかの内容が面白いです。
一人黙々とするDIYと、床を張り、天井を塗るなど範囲が比較的大きいDIYに分かれます。比較的大きなDIYは日数や手数が必要なこともある。その場合ワークショップとしてDIYすることで、体力気力的に折れそうになってもなんとかやり遂げられることもある。無理しないことへのアドバイスを含め、ヒントがあります。
メディアやSNSなどでDIYは僕たちの暮らしで身近なことになって来ています。ただ僕たちプロがDIYの楽しさや目的や、本当のしんどさを伝えないと、手軽、単にDIYをやる、できる、何か作りたいけれど教えて欲しい。とやりたいことだけが先行して目的がはっきりしないと中途半端になってしまう。
DIYを始めたい!と思いついたDIYerはぜひ一度読んでみてください。
http://amzn.asia/aY7t8Y9

住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
- 関連記事
-
-
庭に植えたい草花や庭木を選ぶのに役立つ図鑑 2017/11/28
-
これからDIYを始めたいDIYerにおススメする本 2018/07/06
-
家づくりを始める人が読むといい本 2017/01/10
-