思い返せば昨年4月に屋敷林の伐採から始まり、1ヶ月を要した手壊しによる解体工事。木躯体が現れると発見されたシロアリ被害。梁まで食害されていた状態を見た瞬間、とてつもなく不安な気持ちになったことは今でも忘れられません。
そして耐震改修の基礎工事に着手。7月はゲリラ豪雨が数回ある天候が原因で症状が分かった床下の浸水。雨が降ると2日後くらいに掘削した基礎部に水が溜まってしまう。シロアリ被害の対策がままならないのに追い打ちを掛ける浸水。最高に胃が痛くなっていました苦笑。
そして大工工事がスタートです。当初描いていた設計は、露わになった木躯体から設計変更を余儀なくされてしまう部分がいくつかありました。しかし少しずつ新規に土台や柱を入れ、筋かいが入り金物で緊結されて工事が進んで行くと、不安だった気持ちが解消され同時に大工さんはじめ、各職人が提供してくれる技術に感謝するようになっていました。
リノベのコンセプトは地元の材料、地元の職人、自然素材、これからお客様へ提案したいデザインや材料。DIYでどれだけ仕上げられるかチャレンジすること。そして、これからの時代の手本になれるヴィンテージハウスリノベの新しい提案の形になれるよう仕上げました。
20日は10時にオープンします。終了は午後5時を予定しています。古家のリノベに興味のある方、DIYをやりたい人。ぜひ遊びにきてください。
▼西側は屋敷林で覆われていて家が見えない

▼悩まされた床下浸水。かなり参りました

▼併設するDIYスタジオはプレオープンとして、プチ工作ができます

住所 〒939-1431 富山県砺波市頼成322
電話 0763-37-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
- 関連記事
-
-
チューリップ朝市中止 2014/08/07
-
20日日曜日は砺波チューリップ四季彩館にてイベントやります! 2016/11/14
-
現場見学会を行います 2015/11/30
-