DIYをやっていると最初は意気込んでスタートできますが、気力体力ともに中だるみするタイミングは必ず訪れます。暑く寒いと身体と脳もお疲れ気味になるので、そんな時はいっその事中断するのもアリです。
もっとも自分の決めたスケジュールに乗ってこないのはDIYの宿命。無理して工期を合わせるために作業時間を長く取り、そこそこの休憩になるとケガのもととなってしまいます。なにごとも焦りは禁物。手伝ってくれる友人知人がいれば段取りや清掃を自分がやり、作業はお任せするのもやり方のひとつ。
ちなみに僕が自宅をDIYしたときのスケジュールは、当初の完成予定は5月GW。それがお盆までに延び、秋祭りの10月まで延び、11月に完成引越しとなりました。見立てがあまいかもしれませんが、作業日時が思ったように確保できなかったことが理由です。
どのような計画か予定を組んで始めますが、途中途中で工程の再調整、家族との話し合い、自分と向き合う時間等考えることは増えます。折れそうなときこそ今後待っているすてきな暮らしをイメージして楽しんでDIYできるといいですね。
▼床はりの調子をヒアリング。やってみると色々分かって来る

▼はじめてDIYしたようには思えない仕上がり。Good~

▼薪ストーブの炉台、壁にタイルをDIYで貼る

フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ
- 関連記事
-
-
高性能樹脂窓、木製断熱玄関ドアの設置完了 2017/05/19
-
小春日和の中で執り行われた地鎮祭 2017/03/04
-
29、30日は完成見学会を開催します 2017/07/21
-