キッチンに求める目的と機能はそれぞれ。
家族友人とリビング以外で人が集まって料理やおしゃべりが出来るキッチン。とにかく収納力と整頓が徹底できるキッチン。他室へ匂いを遮断するキッチン。こもって料理に没頭できるキッチン。清掃性が高いシンプルなキッチンなど、ダイニングからの動線と結びつき含めキッチンの目的と機能は上げるときりがない。
そしてキッチンカウンターの仕上げをどうするか?
キッチンを飲食店厨房のように作業性と清掃清潔性を上げるならばステンレスがおススメです。ステンレスといっても仕上げに種類があってヘアライン研磨、バイブレーション研磨、エンボス模様が主流としてあります。僕は研磨仕上げが味やステンレス無垢の感じから好み。
人気なのがタイル。特にオープンキッチンにする場合の採用率は高くタイルのバリエーションが豊富だから色々選べて楽しい。表面がつるっとしたものなら汚れはつきにくく温かくヒヤっとしている。目地汚れが気になるならグレー色にすればだいたい気にならない。
もうひとつは木。無垢と集成材を用途や好み、自分の性格に合うものはどれか?木はステンレス、タイルにはないメンテナンスが必要です。定期的なオイル掛け、汚れ・カビが多ならサンダー掛けが要ります。ただダイニングテーブルや家具のようにインテリアにマッチさせる素材としてはいいですよ。
その他モルタル、メラミン、セラミック、人造大理石、天然石と様々。どんな仕上げが自分に合っているかを探す作業は楽しいですよね。
▼ステンレスカウンター。シゲル工業HPより転載

▼タイルカウンター


▼木のカウンター


【 以下お知らせ 】
9月の\家づくり相談会week/
日時:2017年9月23日(土)~9月29日(金)10:00~17:00
場所:フラグシップ 砺波市宮森266
高岡砺波スマートICより約3キロ/駐車場あります
📞0763-37-2551(9:00~18:00)
フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
現場LIVE 屋根の雪降ろし 2014/12/08
-
収納力が向上する可動レール棚板 2017/05/02
-
夜間の温度変化を窓の開け閉めで調整する 2016/08/18
-