建物をリフォームすると同時に庭に手を加えて、外構から家、家から外構と線でつながる設計をしたい。図面を描いて悶々すれば現地で黙々と草取りやら掃き掃除やらを行って気分を盛り上げる。
ホント新緑が眩しくて庭の木々に囲まれていると幸せな感じになるのはなぜか?家そのものより外構あっての家が今の気持ちにしっくりと来るからだろう。お客様には庭木や外構の大切さからいつも提案させてもらっているけれど、R322で草取りや剪定をやっていることもあって最近は特に「家づくりに外構は外せない」と再確認しています。
目の前のりんご畑の木には小さくて可愛らしい花が咲き始めています。これらも借景としてR322の窓から望めるようにこれから設計を更に詰めて行くので頑張りま~す
▼アブがせっせと働くおかげで秋には美味しいりんごが採れる

▼大ぶりなドウダンツツジが庭の真ん中で咲き誇っている

▼ビック(大きい石)はこの土地のお守りみたいな存在

▼伐採後の西側は現在こんな感じ


フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
今度のフェスはビンテージハウスR322で丸洗い 2017/08/22
-
外部仮設足場解体~! 2017/11/30
-
床下にあった石を外構のアプローチに使う 2018/05/16
-