例えば東向きの寝室。朝日が昇ってあたりが明るくなって太陽の動きに合わせて起床するなら東側が良い。逆に西や北向きの寝室だと朝日が差し込むことが避けられて朝少しはゆっくりと寝ていられる。
夜勤などで日中休む場合は遮光スクリーンも有効だけれど、まずはライフスタイルに合った位置に寝室を配置したい。理由として仕事は体制が変わる可能性があるから。
朝以外で検討したい外との関係は、お隣との窓位置や風通しや防犯などです。気候の良い季節に窓を開けて寝るならば防犯を考慮して2階寝室が自分に合っているなど。
みなさんに最適な寝室の場所はどちらですか?
▼窓を小さめにして明りを抑える

▼東向きはパッと朝日が差し込む

▼布団なら畳の寝室もいいですよね!

フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
畳には縁があるものと縁がない畳がある 2019/03/12
-
「家は3回建てないと理想に家にならない」 2018/02/01
-
笠木の納まりをいくつか試してみた 2016/06/20
-