ホームページ内のWorksを更新しました!“砺波市/鷹栖の家”

昨年完成した新築住宅になります。ホームページ内の”Works”にアップしたので是非ご覧ください!
http://flagship-style.jp/work/1119
無題
当時アパートにお住まいだったご夫婦にお子さんが誕生され新居を検討することになった。両親が所有されている土地を分けてもらうが面積はさほど広くないこと、隣近所に配慮した配置をすることなど土地の特徴を活かす設計を念頭にプランを進めました。

敷地に対して南側の木々は好条件でリビングなど人が常に集まる場所をそちらにもってくると気持ちがいいなと感じていたのでそこを中心にした間取りとなりました。

床面積は24.5坪と大きくはないけれど、天井高さを抑えるところと吹き抜けで変化をつけるところで高さにメリハリと仕上げ材をフラットの白色でまとめて広がる雰囲気を出してみました。

面積の小ささを有効利用する目的でダイニングテーブルを設けず「ちゃぶ台」で食事をするスタイル。これだと椅子が不要になるから場所を取らずに済むのがいい。また丸ちゃぶ台は角がなく頑張れば大人6人でお茶ならOK。気分によっては畳でご飯など移動が楽ちん。ここがこの家の最大の魅力となった。もちろんフラグシップ造作ちゃぶ台です。

昨年から新居の暮らしが始まり植物(ガーデン)の世話を楽しんでいるオーナー。秋に植栽したものがこれから芽吹いてくる季節なのでわくわくします。ダイニングから眺める南の庭(お隣の庭)の桜の開花も今から待ち遠しい。早く春よ来い~

▼玄関ホールからすぐの畳リビング
家族のくつろぎとゲストのおもてなしはこの場所で
20160928_031.jpg

▼アプローチに植栽した木々たちが気持ちを豊かにしてくれる
20161018_022.jpg

▼玄関に隣接するシューズクローク
土間は左官仕上げの豆砂利洗い出し
遶」蟾・ (3)

▼珪藻土クロスの手すり壁に反射する光は柔らかい
20160928_029.jpg

▼空間に連続性を持たせるストリップ階段
素材はもちろん杉で下部には収納棚付き。小窓がかわいいね
20160928_024.jpg

▼音の出るミシン作業や没頭したいときに籠るところ
天井からの造作棚は収納力が高いです
20160928_046.jpg

▼テラス窓には縁を設置
ここでほっこりとお茶をしてお花見季節は特等席になります
20161018_015.jpg

▼窓際ガーデン
ハーブの香りが風とともに部屋に入る幸せ
20160928_049.jpg

▼しっとりと落ち着いた印象は佇まいに品があって飽きが来ない
20161018_031.jpg
工事中のストーリーがまとまっています。
http://flower76.blog.fc2.com/blog-category-27.html

フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp


フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する