そして薪ストーブライフに憧れているから、とノリ程度ではなく薪ストーブをやりたいから新築する!とかリフォームする!といった熱の入りよう。
これまで薪ストーブを経験してきた達人ではなく大体は初心者の方。これから使い始めるために関係する本や雑誌は一通り目を通して友人知人が薪ストーブを使っていれば遊びに行って情報交換は欠かさない。薪ストーブやさんでのイベントにも参加するなどアクティブなご主人。とそれに付き合うご家族の構図が見えてきます。
いざ暮らし始めると選択するのに一歩引いた奥さまも積極的に使っていて着火や掃除はもちろんカレーやシチューと料理に使いこなす達人が多いのも事実です。いいですね~。
僕がイメージする薪ストーブは暖房機器ではなく趣味の装置。オフの煙突掃除や薪の調達整理は面倒しかないがその行為自体が楽しく気持ちを豊かにしてくれるものと感じられるかどうか。
快適を求めるのであればエアコンや輻射暖房器具がいい。リモコン操作でイケますからね。薪ストーブを使い暮らすことで得られるコトは快楽。薪をくべて火を起こす。揺れる炎を眺めてお酒をたしなむこと。これが快感でやめられなくなる。そんなイメージです。

フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
薪ストーブの煙突は屋根からか壁から出すか 2017/05/30
-
薪ストーブに欠かせない薪の確保をどうするか 2018/06/11
-
薪ストーブの薪使用量はどれくらいか 2019/03/04
-