上越市を拠点にしている「暮らしの工房。」
代表の岡沢さんとは工務店経営創業者、設計に対する考え、世代が近いこと、日本海側工務店と似ているところが多く一度仕事を見てみたいと思っていたのでアレンジしてくれた岡沢さんにはとても感謝しています。
実際の建物を見るのは今回が初めて。設計実務では岡沢さんは先輩。業界誌にも掲載される腕前で知名度は全国区。僕とは比べ物にならないからパクれるところはパクらせて貰うつもりで見学です。
引渡し間際の2軒を一気に見学。
28坪と比較的小さな家と、上下階で分かれる二世帯住宅を見ることが出来ました。
自然素材に包まれた優しい空間と断熱気密をしっかり設計施工した温熱環境が整った家。当日外気温は5度で相当寒かったけれど、家の中はエアコン暖房(1~2台稼働)でポカポカ。
居心地がいい理由は一言では言えませんが、窓の配置・照明の光・高さの設定がいい感じだなと感じました。畳やソファ、ダイニングチェアに座り窓の景色を見る。間仕切りに開口を抜いて戸で閉じたり閉めたりして通風や目線を切る。通路の突き当りには窓と空。
単純に「これでいい」のものがなくて、何かひとつ取付けるにも全てに意味がある。
一緒に見た工務店仲間も「住みたくなるよね~」「眠たくなる笑」と絶賛。とても良いものを観られて伺った甲斐がありました!
夜は懇親会で建築、経営、人生など美味しいお酒も飲めて幸せな時間でした。ありがとうございました。
▼片流れ南側から
焼杉の外壁が締まった印象で窓の配置が整理されている
余計な装飾がなくてかっこいい

▼ダイニングからキッチン。
右奥は物干し場や洗面浴室へ繋がる動線がシンプル

▼畳コーナー(リビング)から窓を介して庭を見る
ここは特等席のような場所だった

▼キッチンは造作。照明の仕込み
リビングから冷蔵庫が見えない
廻れる動線などがいい。奥はトイレ。

▼床下エアコン霧ヶ峰4.0kW(14帖用)
これの稼働のみでも相当暖かな家でした

▼個室
しばらくは子どもが使う。
造作家具で書き物や収納が出来るようになっています

▼スウェーデンのスニッカルペールドア
次のお客様の家で使うものを実際に見れてラッキーでした

▼二世帯の2階リビング
照明がいい感じでなんとも落ち着きます

▼ロフトから見下ろし
造り付ソファに座ればダイニングの人と目線が合う高さ関係

▼間仕切りの窓
向こうが見えると奥行感が出るし通風に有効

<家づくり相談会>今年最後となります。

日時:
2016年12月10日(土)、11日(日)、24日(土)、25日(日)
いずれも①10:00~②14:00~ 各日2組限定です
ご予約の際にご希望の日時をお知らせください。
※ご参加は無料です。事前にご予約をおねがいします。
フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
カフェ・雑貨とDIYスペースの複合ショップ「ランバーヤード」 2017/02/04
-
健康で快適な省エネ住宅は窓が決める 2014/02/19
-
古材や廃材のレスキューと販売をしているリビルディングセンタージャパンに行って来た 2017/03/22
-