1、メーカー品をカタログから選ぶ
2、家具・家電店で実物を購入する
3、器具と灯り(電球)を別々に購入してオリジナルをつくる
フラグシップでは1,2,3とお客様によって選び方は
様々ですがまず僕がおススメするものはどれか聞いて貰って
次にお客様と相談しながら決定して行きます。
自宅リノベではメーカー品はなるべく使わず
器具と電球を別々に揃えてそれを組み合わせた照明器具
にするやり方にしてみています。
ひとつはブラケットライト。
陶器製レセップにLEDエジソンバルを組み合わせたもの。
白レセップはお客様へよく提案するものですが
今回はブリックタイルに合わせて黒色レセップにしました。
なかなかいい感じ。
もうひとつがダイニングカウンターのペンダントライト。
コードを赤色か黒色かを相当迷いましたが、
たまたま寄ったショップに赤コードペンダントがあり
「これじゃない」と分かり黒に決定しています。
これにLEDエジソンバルブを組み合わせたシンプルなもの。
陶器レセップ+LED灯
ペンダント+LED灯
単純にこの組合せだけでオリジナリティある照明器具になった。
▼恵比寿のPFSパーツセンターで器具選び

▼ダイニングペンダントはこの器具の黒色コードタイプにした

▼niko and...でみたペンダントライトのイメージ

▼LEDエジソンバルブランプ
3種類を使い分けた

▼陶器レセップのブラケットライト
ブリックタイルと黒陶器の相性がクールに決まった

▼ダイニングペンダントは奇数だと納まりがいい

どうですか。簡単に個性的な照明器具ができるでしょう。
おっと思った方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
お気に入りの場所をひとつつくる 2018/03/05
-
プロカメラマンが撮る現場の進め方 2017/03/21
-
自宅リフォーム後初めての夏はどうだったか 2017/09/06
-