台風進路が気になる天気が続いていますが、工事は順調に進んでいます。
まずは壁紙を貼る工程。
サンゲツの珪藻土クロスを天井と壁に使います。
珪藻土クロスとは、紙に珪藻土がコンマ何ミリか吹き付けられた材料。
珪藻土はビニールよりも硬くて、貼る際にはシワに成りやすいために、
腕の良い職人だけが貼れる材料になります。
珪藻土と言っても左官で2、3ミリ塗るものと比較して、壁紙だと吸放湿性能は劣ります。
珪藻土の吸放湿性能よりも、太陽光や照明光を柔らかく吸収する性能が優れているため
この壁紙を使っています。
お客様にはとても好評で、「自然な風合いがあって無機質に感じなくて良い」と
言ってくれていますし、何よりも来客の方にウケが良いみたいです。
壁紙の次は
照明やスイッチプレート、エアコンなどの設備を仕上げて行きます。
これまでの照明で、陶器レセップにボール電球の組合せを多く提案していましたが、
蛍光灯ボール電球が生産終了となり、LEDボール電球に切り替えています。
まん丸のボール電球が素朴でいいでしょ!?
外部は外構、植栽工事に入っています。
自然石を千鳥に配置して、地元利賀砂利を組合せたアプローチに形成して行きます。
植え込みはシンボルツリーと中木をいくつか植える予定になっています。
だんだんと完成に近づくにつれワクワクします!
▼シワや糊の乾きに注意して貼る珪藻土クロス

▼階段下の細かいところを丁寧に貼る 狭いところをありがとうございます

▼折り皺が入らないようにスタンバイする壁紙

▼ストリップ階段の段板廻りがキレイに貼れました!

▼ブラケット照明を取付中

▼40W相当のLEDボール電球。

▼床下暖房用エアコンをTVボード内に納めています。
目隠し格子を付ければ、機器が見えなくなる設計です

【 お知らせ 】
9/11(日)6:00~10:00 チューリップ朝市出店 @砺波チューリップ公園北口
※雨天中止
9/24(土)、25(日)10:00~17:00 砺波市/鷹栖の家 完成見学会
※予約制
フラグシップ
住所 〒939-1406 富山県砺波市宮森266
電話 0763-27-2551(不在の場合は僕の携帯へ転送されます)
ファックス 0763-37-2552
メール tachibana@flagship-style.jp
フラグシップのホームページ
フラグシップへのお問い合わせ

- 関連記事
-
-
家づくりの契約を頂きました 2016/02/22
-
システムバス組立てはなかなか面白い 2016/06/17
-
工事の進みに合わせてお客様と現場打合せを行う 2016/07/27
-