あるので良く採用しています。
その吹抜けに面する手すりは、1階に太陽の明かりが落ちるようにスチール製にして
丸棒やバー形状のシンプルなデザインで納めています。
ただし、小さなお子さんがいる家庭だと誤って落下する恐れがあるので
その防止対策が必要になってくる。
デザインのやりようで落下しにくく出来ますが、安全優先でみるとどうも野暮ったくなる。
ガラスを組みあわせる例もあるけど、下から見上げた時に手のあとが気になると思う。
そこでおススメはメッシュパネル。
以前オーナーの家に行ったときにこれはいい!と思ったのでご紹介。
これを手すりにインシュロックで留めてしまえば、子どもが揺さぶっても問題ない強度。
比較的安く購入できるし、お子さんが成長して不要になっても汎用性が高い。
デスク廻りやガレージ、パントリーなどの壁面に掛け、フックを使えば何でも掛らけれるようになる。
便利~。
メッシュネットもいいけど、ちょっと値が張るし不要になったときの使い道があまりないので
このメッシュパネルはおすすめですよ!
▼サイズが豊富なのでピッタリ納めることが可能だ



- 関連記事
-
-
クローゼット扉に変わる布を取付ける 2017/01/31
-
DIYに向いている塗料「ターナーミルクペイント」 2017/01/11
-
ステキな写真が届きました~ 2015/08/17
-