お客様にお申し込みといった形を取らせて貰っています。
これはフラグシップに設計を依頼するという、お客様の意思を確認する意味でお願いし
ています。
同時にその際に他社でご検討されているかどうかも伺っています。
弊社一本で,ほぼご検討されるお客様は、ホームページやブログ、紹介などを通じ総じて
フラグシップコンセプトがいいとか、家の雰囲気が気に入っているなど
ファンの方が多く、お申し込みはスムーズ。有難いわ〜
他社を含めご検討されるお客様は、価格が安いか高いかが判断の基準に
なっていることが多く、「お申し込みいただければ先に進みます」とお伝えすると、
それっきりで終わりとなってしまう。申込には至らない。
お申し込みで「お客様の意思を確認する」というのは申込金をお預かりすることです。
例外を除き、申込金を預かってから設計(プラン)に取り掛かるスタンスとしています。
それは設計するには時間と労力の経費が掛かっているから。
契約を頂く前の営業行為だから無料でやるといった会社もありますが、
設計はそんなに単純なものではないです。
常に真剣勝負なのです。
申込みをするには、我々のことお客様のこと、お互いのことを知らないと申し込めないですよね。
「いいな」と思える共通点がいくつ揃うまでは相談会でじっくりとお話ししましょう。
6月は相談会を開催する予定です。
日程が決まり次第お知らせしますので、フラグシップが気になる方は是非参加してください。
よろしくお願いします。


- 関連記事
-
-
家づくりにはどれほどお金がかかる2 2015/09/21
-
自己資金ゼロで家を建てることはオススメできません 2020/07/14
-
なるべくコストを掛けないようにする設計 階高編 2015/08/03
-