伺って、植栽の状態を観察して来ました。
(Mさんお留守でしたが失礼しました)
積雪が少なく、暖冬だったシーズンでしたがドカ雪の日もありそれなりの冬を
越してきた植栽が、今どう成長しているかとても興味があった。
フラグシップは、新築(リフォーム含め)では植栽(グリーン)工事をある程度
予算を取っています。(建て替えで立派なお庭があれば別ですが)
植栽を通じて、四季の移ろいを感じ、自分の家と家族と共に成長する木がある。
草むしりや防除など自然のもの相手は手間がかかりますが、その手間ひまが愛情や愛着になる。
そうなれば面倒と思いながらも家や暮らしを大切にする(気に掛ける)ようになると
思っています。
ですので、少ない本数でも植えてガーデンを作りましょうとオーナーに提案しています。
さてどうなったか見てみよう!
▼H27,10
ジューンベリーの根元にあるトキワナルコユリ

▼H28,05
薄い緑が初夏を感じさせる

▼H27,10
オーナーみんなで植えたフッキソウ

▼H28,05
どれも丈夫に育っていて生命力を感じる

▼H27,10
目隠しを兼ねたソヨゴとシンボルツリーのアオダモ

▼H28,05
新緑眩しくアオダモの葉が輝いている

どうですか。ステキですよね。
お庭、植栽ってやっぱり大事。


- 関連記事
-
-
庭づくりを一緒に提案する 2015/07/27
-
自分らしいインテリアを演出してくれる観葉植物 2017/02/14
-
簡単に出来る冬の植え込み養生の仕方 2017/01/25
-