平屋に住みたい人に見てほしい家ができました

先日お引渡しを終えた砺波、千代の家。カメラマンに撮ってもらった写真が早々に出来上がって来ました。今回もいい感じに撮れていて、この家の雰囲気が十分に伝わる写真に仕上がっています。この家の最大の特徴は、前面道路から建物を見たときの外観です。軒先の水平線がキレイに真っ直ぐ通るような外観デザインにしたところは設計で拘りました。そのために屋根形状を片流れとして、且つ棟が高くなりすぎないように軒を調整して下げ...続きを読む >

木の家の暮らしが始まるオーナーにエールを送ります

本日は千代の家がお引渡し。無事に鍵をお渡し出来て、各住設などの取説を新居で行ってきました。思い返せば設計申し込みから1年と5か月が経過して、千代の家がようやくオーナーの手に渡りました。家づくりは終了しましたが、この家を使った暮らしはこれからがスタートです。いくつもの思い出が家とともに今日から始まります。内装外装材に造園と木を使った木の家は子どもの成長のように育って行きます。完成した新品のときが一番綺...続きを読む >

もっとこうすればと現場が終われば改めて考えてしまう

11,12日と2日間の完成見学会の開催。キャンセル無くご予約いただいていた皆さん全員とお会いできて充実した見学会となりました。平屋の設計はこの千代の家がフラグシップで初めて。設計する上で僕たちがどのようなことに配慮したか。考え方をお伝えすると同時に平屋をイメージしていたお客様は、何かしらのヒントがあったと、お話ししていた会話の中でありました。ただ会話中に僕自身感じたのが、もっとこうすれば機能的で使いや...続きを読む >

今週末に開催予定としている砺波市千代の完成見学会についてお願い

コロナ禍により密で行われる花見は自粛。令和2年度が始まったばかりですが、本当にこの先一体どうなって行くのだろう。不安な気持ちがあっても季節は移りかわって、今年もヴィンテージハウスの庭にあるソメイヨシノは立派に咲いてくれました。自然の力強さとたくましさには勇気をもらい、コロナに負けないゾと強い気持ちが持てます。今週末に開催予定としている砺波市千代の完成見学会についてお願いがあります。新型コロナウイル...続きを読む >

庭に木を植えることで叶えられること

砺波千代の家は外構、造園工事が真っただ中です。先週から造園やさんが入り、土づくりから植栽、アプローチの敷石と徐々に外構が仕上がってきています。ここの土地は敷地に対して道路は南側にあります。道路には当然建物が建つことがないので、南に昇る太陽の恩恵を十分に受けることができるように、東西に長い住宅の設計にしました。日当たりの良い場所にはリビングとダイニングを配置。もちろん南には窓をつけて、太陽の光をいっ...続きを読む >

砺波での完成見学会 開催決定です

砺波市千代で新築工事中の家で、完成見学会を開催することになりました。コロナウイルス感染症の収束が見通せず不安なこのタイミングで、見学会開催にあたり承諾くださったお客様には感謝しかありません。千代の家は長期優良住宅の認定を受け、さらには省エネルギー性能を示すBELS☆☆☆☆☆と最高ランク。また自社で行う構造計算※許容応力度計算で耐震等級3とスペックは申し分がなく、現代における住まいのベーシックになる性能を備え...続きを読む >