
どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 兵庫/姫路・宍粟編
2023/02/24 (Fri) 21:00
秋山東一師範率いる令和5年2023年道場2月編に参加して来ました。ホスト工務店は兵庫県姫路市にあるヤマヒロです。初めての姫路瀬戸内の晴れを期待していたものの、駅を出るとなんと小雪が舞っていて驚きました。ヤマヒロは木材業で創業され現在も自社大工を持ち、プロが目利きした播磨、宍粟の杉ひのき地元の木を丁寧に使った家づくりを基本に、秋山先生伊礼さんから学ばれた設計をベースに播磨地域のお客様と繋がっている工務店で...続きを読む >

設計を身に付ける訓練「秋山設計道場」昇段いたしました
2023/02/09 (Thu) 21:00
昨年一年間を通して秋山設計道場へ通ったご褒美に昇段の証が先日届きました。昨年の四段より無事ひとつ上の五段へ昇進いたしました。改めてありがとうございます。令和5年引き続き道場生として僕たち二人一年を全うする予定も、初回一月は雪のため断念。気持ちを新たに二月の姫路編より精進する意気込みです。姫路からはじまり三月は150回節目として全国ベンチマーク工務店の鹿児島シンケンより、高知奈良静岡大分東京千葉新潟の、...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 兵庫/明石編
2022/11/28 (Mon) 21:00
今年最後となった秋山設計道場は、兵庫県明石市の大塚工務店で開催されました。関西圏は2月に引き続きこれで今年二回目となり久しぶりに且つ懐かしく、穏やかに吹く瀬戸内の風は本当に心地よかった。良い所ですねぇ。代表の大塚さんは四代目となる老舗工務店を経営。木とふるさとを愛し人とのつながりを大切にする如何にも関西人らしい真っ直ぐで温かい人です。今回の道場では先生はじめ道場生を熱くおもてなし頂きました。感謝で...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 秋田/美郷編
2022/10/28 (Fri) 21:00
先月先々月と都合で不参加だった秋山設計道場に3か月ぶり修練参加してきました。場所は初めて行く秋田そして秋田新幹線大曲駅集合。ホスト工務店はもるくす建築社。秋田はじめ全国にお客さんのいる先鋭工務店への訪問はとても楽しみにしていました。モデルハウス兼オフィスとなる美郷アトリエ、男鹿の呉服店経営のお客様宅。懇親会会場となったワインレストラン、バーと午後から日没までたっぷり拝見することができました。もるく...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 鹿児島/姶良編
2022/07/29 (Fri) 21:00
ひと月飛ばして7月の秋山設計道場は、鹿児島県姶良市を拠点とする創建で開催されました。数日前に桜島が噴火して避難情報が出される状況に不安がありつつ、いざ到着すると風向きによっての降灰を初体験しました。今回は30名弱の参加者とこれまで以上にひと際大人数です。一部理由は堀部安嗣氏設計のモデルハウスが見れるからだと後から聞きました。僕自身そのことはとても楽しみにしていて結果良かったです。特に堀部さんが使う素...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 松本編
2022/05/27 (Fri) 21:00
設計は繰り返し鍛錬することで身に付けられる 工務店の設計はいつも同じことを繰り返す 発明するような設計は工務店には求めていないしそもそも出来ない これらは師範秋山東一氏の言葉で、プレゼン後の講評として道場生は何回も聞いています。今回142回目道場は松本市を商圏としている老舗工務店、小林創建で開催されました。信毎メディアガーデン、連合設計市ヶ谷事務所設計のモデルハウスをそれぞれ見学した後に課題敷地へ。...続きを読む >