
どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 新潟/十日町編
2023/11/24 (Fri) 21:00
設計を身に付けるため鍛錬を繰り返す秋山設計道場の11月は、新潟十日町フラワーホームで開催されました。37年前に創業し現在地元を代表する工務店へと成長された家づくりの中身を拝見できるとても興味深い道場となりました。豪雪地帯にある十日町での家づくりは地域性が特徴的で積雪1.5~3メートルは私たちの想像を超える暮らしと家づくり。設計は屋根に積もった雪の処理を建築でどのように対応するかをしっかり押さえなくてはな...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 千葉/習志野編
2023/11/01 (Wed) 21:00
設計を身に付けるための修練を繰り返す秋山設計道場の10月は、習志野で3代続く老舗工務店の佐野工務店で開催されました。佐野社長は道場に参加されている道場生のなかでも上級者最高7段を取得していて、毎回出されるプランと捉え方が最適で勉強させて頂いています。その佐野工務店が手掛ける最新の家2件とモデルハウスを拝見できる良い機会となりました。佐野さんが常々道場の即日設計でプランされている内容そのものが、お客様...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 東京/下丸子編
2023/09/29 (Fri) 21:00
設計を身に付けるため修練を繰り返す秋山設計道場の9月は、大工の技によって設計がより活きる家づくりを提案してる東京、大田区下丸子の創建舎「やどり」で開催されました。創建舎は2012年まで現場監督として在籍していました古巣になります。縁があって9月道場で再度訪れる機会を頂き今回は特別感を抱きながら参加、勉強をさせていただきました。設計と工事の難易度は全国一。都会ならではの法規の厳しさ、狭小地での工事と在籍時...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 大分/別府編
2023/09/04 (Mon) 21:00
設計を身に付けるため修練を繰り返す秋山設計道場の8月は、「大分の風景をつくる」をコンセプトに掲げておられるシーナリーハウスで開催されました。初めての大分は雨。霧に覆われやすい地域のようで移動中の山間は濃霧に包まれていました。毎日35℃を超える富山より涼しかったことでとても過ごしやすい旅になりました。課題敷地、建築中、お客様の家、モデルハウスの順で見学をさせていただき、建物、外構とディティールがとても上...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 静岡/島田編
2023/07/27 (Thu) 21:00
学ぶことでも知ることでもない設計を身に付ける鍛錬を繰り返す秋山設計道場は、静岡県島田市のアクトホームで開催されました。富山よりは暑いだろうと覚悟はしていたものの、島田駅に着いてホームへ降りると余りの暑さにひるみました。島田市の名所世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」、大井川の川越にんそくの遺跡建物は興味深く良い時間が流れていました。観光を織り交ぜながら、新築、古民家リノベーションとアクトホームの仕事を拝...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 奈良/橿原編
2023/05/30 (Tue) 21:00
即日設計を行うことで設計を身に付ける鍛錬を繰り返す秋山設計道場は、奈良県橿原市の竹村工務店で2日間開催されました。海外からの旅行客、修学旅行の行程と経由した京都駅はとても賑わっていて、久しぶりに人混みの中を潜り抜けて目的地にたどり着きました。道場生である竹村さんの仕事を2件と先代が携わられた遺跡を見学させていただいた後、課題敷地になる販売中の土地を見て廻ります。敷地面積が150坪と一棟で設計するならば...続きを読む >