砺波/青島の家が無事に上棟しました

北陸地方の梅雨入りと同日になった砺波市庄川町/青島の家建て方。一日目はなんとか天気が持ちこたえるラッキーな日に無事上棟を迎えることができました。青島の家は間仕切りをできるだけつくらずにワンルームのように使えるプランが特徴的です。改めて扉を数えると玄関ホール、トイレ、寝室3カ所のみは過去最少かもしれません。少ない扉と間仕切り壁も雁行している雑壁に構造壁と、見えにくくしてある区切られたスペースはワンル...続きを読む >

問い合わせ、質問する側として何を望んでいるかがわかるようにお願いします

「出来るだけ工事費を安くしたくDIYはできますか」「リフォームするといくらでできますか」最近立て続けに質問なのか問い合わせなのか、一文で理解が難しい応えを返さなくてはならないことに迫られています。連絡をくれる相手の素性が見えないことはことさら返信を難しくしていてなかなか困ったものです。「出来るだけ工事費を安くしたくDIYはできますか」については、自宅なのかお店なのか小屋なのか持ち家なのか貸家なのか。安く...続きを読む >

北日本新聞朝刊に移住者テーマで掲載されました

北日本新聞朝刊の地域ニュース欄に「住んでミタ移住者の富山ライフ」記事が毎週火曜日に掲載されています。18日火曜日朝刊にはなんと妻あゆみの記事が掲載されました。新聞社よりオファーがあり「私で良いのか?」と気が引ける反面、伝えられることがあればと取材を受けていました。取材担当者はフラグシップのホームページを事前に読み込んで来られ、オープンにしていることはほぼ理解した上での取材進行はさすがで楽しい時間でし...続きを読む >

10/9は砺波チューリップ公園にてイベント出店します

週末9日土曜日はチューリップマルシェに出店いたします。前回の6月開催より4か月ぶりでご無沙汰な感じがしますが、いつもの定番商品を持って朝から昼過ぎまで居ります。品物は現場から出た端材を加工した木工品とハンドメイドアクセサリーをラインナップしてあります。マルシェに来られるお客様に会うことに加えて、他の出店者みなさんと久しぶりに会うことは同窓会のような感じでなかなか不思議なものです。そして新たな出店があ...続きを読む >

インターネット光回線を導入したことでストレスなくネットができます

フラグシップは砺波市庄東地区に古家をリノベしたオフィスがあります。砺波市の河川で上流は岐阜県白川村から富山湾まで流れる庄川があり、その川を境にして東にある地域が庄東地区になります。庄東の反対に位置する西側には、砺波チューリップ公園や市役所といわゆる市の中心部が西にあります。地元の方は当然ご存知のことで、この西側には以前よりインターネット光回線が整っていて、なぜか庄東地区に光回線サービスはありません...続きを読む >

どんな家が建てられるかを即日で設計する道場 新潟オンライン編

設計力を鍛錬する秋山設計道場の5月編がオンラインで先日開催されました。昨年から行われているオンラインはいつリアル道場へとなるものやら、、、。オンラインになってからは師範秋山東一氏が僕たちの作成したプランに赤ペンを入れて返却する仕組みになっています。早速新潟編で作成したプランに赤が入って手元に届きました。リアルの場合はプランを映写し先生、道場生へ向けてプレゼンをします。その後先生がポインターでプラン...続きを読む >