ジトジトとした梅雨を快適に過ごせる自然素材の内装仕上げ

梅雨独特のジメジメとした空気感が毎日続くとやっぱり気持ちが萎えて来るものです。ただ木々や植物に作物など雨を必要としている生き物にとって梅雨らしい梅雨は大切な季節ですね。この梅雨時期皆さん家の中で過ごされるときはエアコンをつけている方、多いのではないでしょうか。除湿運転、冷房運転と湿度をコントロールして過ごしやすい部屋でご飯を食べ家事をして家族と一日の出来事を話しお休みになる。理想です。室内の湿度コ...続きを読む >

ご提案している外壁仕上げには4種類を基本にデザインしています

外壁を何で仕上げるかによって外観デザインの感じ、雰囲気が大きく変わってくるのですが皆さんどのような外壁がお好みでしょうか。会社、設計者によってご提案される種類は色々ですし、お客様からご要望を出される場合など、決める順序は依頼された方との打合せで決まってくることになります。僕たちフラグシップのご提案では、・杉板ラフ(無塗装)※県産材・杉板ラフ(塗装)※県産材・ガルバリウム鋼板(Kスパン、角波)・左官壁...続きを読む >

杉下見板無塗装張りの経年変化を見てどう感じられますか

先日丸山の家へ五年目の点検にお伺いをしてきました。当時未就学児だったお子さんが中学生になるなど建物の変化以上に子どもたちが成長されるスピード、変化にとても驚かされます。丸山の家では外壁を全面杉下見板無塗装張りで施工させて頂いた家になります。フラグシップでも初めてのチャレンジとなり、今後どのような変化をしてくれるかが工事中からとても関心が高かったです。外壁には当時採用していた表面を円滑に削り加工され...続きを読む >

「高岡/柴野内島の家」ホームページ建築実例に掲載しました

今年夏に竣工した高岡/柴野内島の家をホームページ建築実例に掲載しました。延べ床面積102m2、30坪の2階建て。外観は切妻屋根に下屋を足したシンプルな構造に、外壁は県産杉板と白漆喰の普遍材料定番で仕上げた爽やか且つ経年変化が楽しみな家になっています。一階はダイニングキッチンを中心にリビングをとっています。ダイニングテーブルからは近景に田んぼと遠方にある山がテラス窓から良く見えて気持ちがいい場所。リビン...続きを読む >

砺波/青島の家が引渡しを迎えました

工事完成後に行っている機器試運転や換気期間中に伴う見学会を終えて、先日青島の家を無事お引渡しいたしました。長期優良認定住宅、地域型住宅グリーン化事業の完成が11月末リミットもあり間に合ってよかったです。そして昨今の情勢から資材高騰、納期未定と3,4年前と比較した従来通りの家づくりがママらないイマ時期に「無事」完成を迎え、一先ず区切りとなり少しほっとしています。オーナーは引越しを控えていてこれからが本チ...続きを読む >

砺波/青島の家、完成見学会が無事に終了いたしました

二日間にわたる砺波/青島の家、完成見学会が無事に終了いたしました。見学会の日程と住まいを提供いただいたオーナーにはとても感謝しています。ありがとうございました。またご予約の上来場いただいたみなさまとお会いできたこと嬉しかったです。一日目は日差しがたっぷりと降り注ぎ正午頃は室内が24℃と暑いくらいでした。二日目は打って変わり曇天の時より雨の降る寒い一日になった見学会でした。青島の家は28坪ととてもコンパ...続きを読む >