
五年目の定期点検にお伺いをしてきました
2023/09/11 (Mon) 21:00
先日リフォームをしてから5年が経過した太郎丸の家に定期点検でお伺いしてきました。太郎丸の家は砺波地域に多く建っている農家住宅。リノベ前は寒さ暑さと結露に悩み、大きな家故の暗さや複雑な動線や不足していた収納問題を、大々的に改修して解決することがリノベーションの目的でした。断熱改修をしっかりとさせて頂いたことで、冷房の効き冬の暖かさは暮らしを豊かに穏やかにしてくれていること。薪ストーブを導入しご家族全...続きを読む >

内窓を設置する窓リフォームでとても快適になりました
2023/08/29 (Tue) 21:00
先進的窓リノベ事業補助金を活用して、両親が住む実家に内窓の設置が先日完了いたしました。発注してから3か月と少しの納期はやはり長かったと感じました。無事に設置出来たことに感謝です。暑い日が続いていたため設置した後の体感は、エアコンの効きが劇的に変わったと両親が言っておりました。すぐに実感できた暑い季節は3か月待った甲斐がありましたね。取り付けたのは寝室と、ダイニングキッチンの二部屋になります。どの部屋...続きを読む >

簾を吊るすことで室内側の温度を抑えられます
2023/08/22 (Tue) 21:00
まだまだいつまでも暑い日が続きますね。残暑お見舞い申し上げます。お盆休みが過ぎたあたりからは暑さが和らぎ、朝夕涼しい体感はもうやって来ないのでしょうか。農作物の収穫に影響すること心配です。朝夕に上昇する室内温度は東と西の窓から入る日差しがひとつの原因になります。この日差しを簾で遮るとどれくらいの温度差があるのか非接触温度計で測定してみました。窓はLow-Eトリプルガラスの樹脂窓です。朝7時にガラス中央あ...続きを読む >

古民家でもエアコン冷房で涼しく過ごせるようになります
2023/08/07 (Mon) 21:00
毎日毎日暑いですね、が日常の挨拶になっていて心も身体も堪えますね。暦の上では立秋もまだまだ厳しい暑さですから、皆さま体調だけは用心ください。この暑さを冷やすために室内ではエアコン冷房が欠かせません。フラグシップのリノベモデルではエアコンは朝から夕までずっと冷房運転で働いてくれています。毎日毎日平常運転してくれるエアコンに感謝ですね。働いてくれているエアコンはダイキン10畳用が一台になります。大よそ20...続きを読む >

無理な状態にある構造体は解体して、床面積を限定したリンベ設計を行います
2023/07/31 (Mon) 21:00
婦中町のリノベーションは解体工事真っただ中。毎日毎日とても暑い日が続きますが職人さんの頑張りには頭が下がります。午前午後の休憩30分はしっかりと取り、疲労があれば小休止をはさみながら作業をしていただいています。リノベーションの考え方においてコンセプトにしていることは、発酵カフェループの設計でもしっかりお客様と共有しています。古家は無理な増改築を繰り返している物件がとても多いです。無理とは構造体のバラ...続きを読む >

富山市婦中町で築62年古家のリノベーションがはじまりました
2023/07/20 (Thu) 21:00
昨年から計画を進めていましたリノベーションの工事が富山市婦中町ではじまりました。これから起こる様々な問題を解決しつつ、新たな発見を見つけて、歴史に感謝しながら素敵な場所になるよう完成へ向けて皆で協力しあってまいります。空き家になって10年余り経った築62年の建物が、リノベーションによって企業のサードプレイスと自然をテーマとした発酵カフェに生まれ変わります。生まれ変わること言っても設計は斬新や前衛的では...続きを読む >