
ガス衣類乾燥機の乾太くんを造作家具にビルトインで納める
2022/06/16 (Thu) 21:00
ジメジメする梅雨時期に大活躍するガス衣類乾燥機。新築や大改修リフォームであれば本体寸法の大きなガス衣類乾燥機を造作家具にビルトインで納めることが可能です。使い勝手を考えると洗濯機と並びで設置する乾燥機。洗濯機と幅奥行ともほぼ同じの寸法は縦並びであれば上の空間を無駄なく使用できます。都合よくないのは庫内奥が届きにくいこと。そして奥にあるフィルターが遠くメンテはつらい。身長が高く踏み台を使用すればOKも...続きを読む >

洗濯機にお湯をつなげて定期メンテナンスでカビ抑制する
2021/10/11 (Mon) 21:00
洗濯機で衣類を洗うために必要なのは水。意外と知られていないのがお湯を洗濯機につなげて使うこと。水に溶けやすい液体洗剤を使えば、給水が水でも全く問題なく洗濯は可能です。粉末洗剤はより高い洗浄力と液体と比較して価格が安く、今も根強く愛用されています。ただ水が冷たい冬や夏場の井戸水だと粉末の溶け残りから洗剤力効果が発揮できないこともあって、やはり種類が豊富な液体洗剤が選ばれているようです。そこで給水をお...続きを読む >

新居に設置する冷蔵庫、洗濯機、テレビは予め品番を決めておこう
2021/03/03 (Wed) 21:00
家電で特に大きい寸法の冷蔵庫、洗濯機、テレビは設計する段階でどの品番のもの設置するか決めておくといいです。例えば冷蔵庫で国産主要メーカーに多く売れている幅は800、685、650,600ミリになります。これらの内どの冷蔵庫を持ってくるかによって、設置場所の壁有効幅を設計するようになります。メーカー据え付け最小スペースを確認して、冷蔵庫と壁すき間寸法から壁有効幅を見ます。650ミリ冷蔵庫なら有効幅660ミリで、多少余...続きを読む >