
おおよその工事費をなるべく早い段階でお伝えしたい
2023/08/21 (Mon) 21:00
物価高、建築資材高騰のため工事費が上がり続け、いつになってくれれば落ち着くかまだまだ見通せない状況にあります。現在は急激な価格上昇がなく一時より横ばいにあるものの、値が下がる予測はどの資材にもないのが現状です。そのような状況の中、お客様へは全体工事費を計画の早い段階でお伝えするようにしています。早い段階とは、どんな家にしたい、暮らし方にしたい、土地の有無に状態、仕上げの選択など、お客様からご要望を...続きを読む >

工事進捗に合わせて現場で打合せと確認をしています
2022/10/03 (Mon) 21:00
ご契約後どれくらいの頻度と回数をお客様と打合せしているかを改めてみると、一か月に一度程度の頻度で打合せをしていました。工事期間は概ね六か月なので5~6回の打合せを行っていることになります。打合せ内容は1回目、メーカーショールームで設備機器の確認と外装色と仕様決め。2回目、電気配線と照明決め。3回目、ダイニングテーブル、椅子を家具店にて決める。ここまでが室内での打合せ。ここからは現地にて打合せ。4回目、内...続きを読む >

家づくりを考え始めた人におススメできる一冊「後悔しない家づくりのすべて」
2022/01/25 (Tue) 21:00
家をつくる、もしくは建てる目的は「幸せになること」。オシャレとか、可愛い家にしたいや洒落たシステムキッチンを選択することが家づくりではない。住む本人、家族が幸せに暮らせる家になることがみんなの願いであって欲しい。著者の素直な想いがにじみ出ている一冊で、これから家づくりを考えている人にはぜひ読んでもらいたい。項目をいくつか挙げると「すべてを満たす家は存在しない」「ほしい家」よりほしい暮らし」「自分な...続きを読む >

納期遅延または納期後報はたまた順次値上げの2022年
2021/12/20 (Mon) 21:00
コロナ感染者が激減している日本にいると「なんだかもう安心」みたい空気感がある反面、世界はそうとも言っていられないような状況下、住宅業界は納期遅延または納期後報はたまた順次値上げのニュースが立て続けに来ています。木材供給不足による木材費値上げはテレビ報道で取り上げられたため多くの方に広く伝わった。今起きている納期遅延または納期後報はSNSやYouTube、ブログ、メルマガ、業界誌で情報発信しているところから知...続きを読む >

価格が昨年と比較して2~3割上昇している
2021/10/15 (Fri) 21:00
ガソリン価格高騰が止まらなくレギュラーガソリン160円/ℓ超えてくる。だからと言って1円でも安く売るガソリンスタンドに行くわけでもなく、常連として使っているスタンドで給油しています。1円でも安いのに越したことはないけれど、通勤、現場の途中、近所と「いつもの」がパターンとしてある。「いつもの」はお店の感じがキレイで良い。公道から出入りがしやすいなど自分が気に入っているから馴染みの店を利用するのです。価格上...続きを読む >

価格帯と言う金額幅でお客様へ家の予算を案内している
2021/10/05 (Tue) 21:00
つくっている家の雰囲気とデザインは気に入っている。性能は標準的な仕様が最先端だし、人がつくっている感じがあって家に愛着が持てそう。例えば工務店選びの判断基準でこれらのことが思い浮かびます。工務店が提供しているものごとに好感があるものの、依頼先が自分たちの予算に合うかどうかは未知の世界。建売住宅、企画型住宅と価格帯がホームページや冊子などでわかるものは自分たちのやりたいことではない。いわゆるオーダー...続きを読む >