玄関収納に傘を入れるスペースがあると玄関がすっきりと片付く

梅雨明け宣言からのぐずつく雨は、必要な時期に必要な降雨だから田畑、草木と大地にちょうどいい。あと一週間すればいよいよ夏本番になるかもしれません。雨で手放せないのが傘。車社会であっても傘は何かと必須。特に中学高校生は傘持参で登下校するでしょうから、出掛けに手に持てる場所に収納しておくと便利です。玄関収納には傘以外に靴、メンテナンス道具、箒ちりとり等そのまま外に持ち出すモノたちを入れておきます。傘は長...続きを読む >

造作キッチンの抽斗は金物レール選びがポイント

システムキッチンでは当たり前に装備されている抽斗。その抽斗を造作キッチンであってもしっかりとつくることは可能です。フラグシップでは家具やさんではなく、大工、建具工で製作する造作キッチンはその殆どを現場でつくっています。造作キッチンでは収納扉を、抽斗か開き戸かはたまたオープンと3パターンが提案できます。金額では抽斗が金物レールと造作手間から高くなり順に低くなります。今回はお客様の要望で多い抽斗をどの...続きを読む >

物を兼用してすっきりとした片付く暮らしを実現する

家が片付かない悩みの原因はとにかく物が多いこと。例えば日用品で、収納する場所が無いにも関わらずコストコで大容量のトイレットペーパーを買ってしまう。家族それぞれのシャンプーにリンス、歯磨き粉を使う。試供品を試さずにいつまでも残っている等。逆にそれらをやらない人は、収納量に合わせたトイレットペーパーをタイムリーに買う。家族皆同じシャンプーを使う。試供品は捨てるか即行で試す等。とにかく物をいくつも増やさ...続きを読む >

押入れの仕上げには無垢板がおススメ

押入れの壁や天井を何で仕上げるか、気にされたことはありますか。部屋と同じ壁紙か、化粧シートの貼られた石こうボードかラワンやシナ合板など。ベッドの場合だと押入れが必要無く、掛け布団などはウォークインクローゼットに納める設計も最近ではありますが、衣類と寝具を分けて収納したい派にはまだまだ根強い人気の押入れ。毎日押入れに布団を上げる場合や、ベッドでも寝ている人からの湿気が押入れに移動するなどなるべく湿気...続きを読む >