
建材に石綿が含まれているかいないかを調査する調査者になりました
2023/06/15 (Thu) 21:00
石綿含有建材調査者の講習で先週二日間、座学講習11時間と修了考査1時間を受けてきました。常願寺川の先にある会場まではなかなか遠かったのですが、これからの家づくりにおいてとても大切な資格を取得するためしっかりと学ぶことができました。そして本日無事に修了証明書が手元に届いたことで、晴れて「一般建築物石綿含有建材調査者」となりました。令和5年10月1日着工の工事から、建物の解体や改修作業を行うときはこの資格を...続きを読む >

神保電器Jワイドスリムスクエアスイッチコンセントを実際に使ってみた
2022/12/08 (Thu) 21:00
以前紹介していた神保電器Jワイドスリムスクエアのスイッチコンセントプレート。先日お引渡しをした青島の家よりJワイドを採用して仕上った感想はどうだったか。https://flower76.blog.fc2.com/blog-entry-2319.html結果、標準採用決定です。スイッチは触れるものだし操作性も良く。コンセントとも質感は大事になって来ます。どのような部材であってもカタログにサンプルのみで判断がつきにくいもの。サンプルがOKだから建築もOKは...続きを読む >

土地を買う前に依頼先となる工務店を決めておく
2022/03/15 (Tue) 21:00
土地購入から新築する人は依頼先となる工務店を決めて、欲しい!と「感じた」土地があったなら工務店の設計者に同行してもらうと良いです。不動産業者と土地立ち合いをすれば、学校までスーパーまで病院まで駅まで等の距離を言い、以前の土地がどうだったかの背景など諸元を説明してくれます。僕たち設計者はこれからこの場所でお客様が暮らすのに相応しいかどうかを見ます。それには事前にお客様の暮らし方や性格を知っておかなけ...続きを読む >

納期遅延または納期後報はたまた順次値上げの2022年
2021/12/20 (Mon) 21:00
コロナ感染者が激減している日本にいると「なんだかもう安心」みたい空気感がある反面、世界はそうとも言っていられないような状況下、住宅業界は納期遅延または納期後報はたまた順次値上げのニュースが立て続けに来ています。木材供給不足による木材費値上げはテレビ報道で取り上げられたため多くの方に広く伝わった。今起きている納期遅延または納期後報はSNSやYouTube、ブログ、メルマガ、業界誌で情報発信しているところから知...続きを読む >

ファーストプランをプレゼンするまでの流れ
2021/12/17 (Fri) 21:00
今週末はお待たせしているプランのプレゼンとなります。いよいよ近づいていて今から緊張しています。プランをお見せするまでの道のりは少し長いかもしれません。、見学会や相談会などで初めてお会いしてから逆算すると4~5か月くらいの日程を頂いています。途中にフラグシップで家づくりをする意思表示として申し込みを貰います。また設計着手金として30万円を頂いた後より役所調査、現場測量、関係工事業者との打合せ等を行い、プ...続きを読む >

価格が昨年と比較して2~3割上昇している
2021/10/15 (Fri) 21:00
ガソリン価格高騰が止まらなくレギュラーガソリン160円/ℓ超えてくる。だからと言って1円でも安く売るガソリンスタンドに行くわけでもなく、常連として使っているスタンドで給油しています。1円でも安いのに越したことはないけれど、通勤、現場の途中、近所と「いつもの」がパターンとしてある。「いつもの」はお店の感じがキレイで良い。公道から出入りがしやすいなど自分が気に入っているから馴染みの店を利用するのです。価格上...続きを読む >