南魚沼市大沢にある旅館里山十帖に泊まってきました

先月行われた秋山設計道場新潟編に日程を合わせて、南魚沼市大沢にある温泉旅館、里山十帖に一泊させていただきました。この建物は元あった旅館が閉業され別の企業が引き継ぐ形で2014年にオープンした宿になります。南魚沼市大沢は豪雪地帯で3メートルもの積雪がある地域です。かなりの積雪は暮らしそのものの苦労、まして冬の旅行客がわざわざ来るだけでも大変な場所です。そこにいわゆる高価格帯宿を、しかも古民家をリノベーシ...続きを読む >

たくさんプランを読み込んで頂けるととても嬉しい

ご提出させて頂いたプランを一旦持ち帰られ、先日行いましたお打ち合わせでそのプランを再度広げてご要望などお聞きいたしました。縮尺は100分の1だったためスケール感が分かりにくかったにも関わらずたくさん書き込みされたプランを拝見いたしました。プランを見ながら、お手持ちの物が収納へ納まるか、動線上にスムーズに仕舞えるか、部屋の使い方を想定すると違った窓が良いかも、プラン通りの場所があれば足りるなど、とても熱...続きを読む >

ゆとりのある屋外空間がたくさん取れると心の余裕が持てる

婦中町/発酵カフェループには元々部屋で使われていた場所から、屋根がついている屋外場所としてリノベーションするところがいくつもあります。外壁下地が少しずつ進んできましたから空間が徐々に掴めるようになりました。元々広くたくさんあった坪数の必要性を見直すことはとても大切で、もし大きすぎることが将来の負担になる不安があれば、別の使い道が発見できるとこれからの暮らし方に合っているかもしれません。広さを見直す...続きを読む >

劣化が激しい土台、柱を交換して構造を安定させる

婦中町/発酵カフェループでは構造材の土台、柱、梁を新たに取り付けることと、雨やシロアリ被害による劣化が激しくところは新しいものに交換する作業を行っています。解体前は壁内部や床下に隠れている部分は目で見ることができません。仮に雨が中に入ってしまっていても表面仕上げ材の状態のみを把握できるだけで、壁内部、床下の構造材が一体どのような状態かは検討がつきにくいものです。できるならリノベーションを行う範囲は...続きを読む >

解体工事を客観的に見て感じること

これまで既に土地建物をお持ちの方で建て替えをご計画するお客様の出会いは無く、既存住宅を全て解体する工事は今のところフラグシップではお請けしたことがありません。そのこともありましてヴィンテージモデルハウス目の前のご近所が先日より解体工事となり、毎日の解体作業を間近で見れる機会を日々味わっています。敷地、建物ともとても広く大きな家で屋敷と呼ぶことが相応しいお屋敷の解体。所有者の方が見に来られお話しをお...続きを読む >

耐震改修のふたつ目の要、土台敷きがはじまっています

婦中町/発酵カフェループでは基礎工事を終えて再び大工さんが戻ってきました。これから冬へ掛けては外回りの工事を中心に進めて行く工程になっています。リノベーションにおける耐震改修は健全な地盤、基礎に次ぐふたつ目の要は土台になります。リノベーション前は土台はあったものの石と無筋基礎の天端に載っていただけのもでした。また筋交いを新しく取り付けるためには足元に土台を敷くことになります。基礎に埋設したアンカー...続きを読む >